カモちゃん、こっちカモン!
アイキャッチを変更しました(^^)
大ラッキーなことに、カワセミがまた撮れたので、アイキャッチにしましたー\(^o^)/
くちばしの下が赤いので、メスです。
いやね、歩いていたら、ふっと現れて、目の前に止まったんですよ(^^)
また雨でございます。
明日も雨でございます。
テンション上がらないですよね~
さて。BR3のカメラキャノンのEOS70Dですが、野鳥を追うのに優秀な性能を持っております。
センサーサイズがAPS-Cなので、焦点距離が1.5倍(センサーサイズがフルサイズの機種よりも)、遠くの鳥を激写できます。そして、最高約7コマ/秒の高速連写で時間を止めます。
BR3にとってはまさに豚に真珠、暖簾に腕押し、壁に耳あり、クロード・チアリであることは言うまでもありません。
あっ、EOS70Dは去年買ったのです(^^ゞ 別館の方に、その時のことを書いてみた。
でも、別にこのカメラのおかげで、ここに載っけた写真が撮れたわけないんですよ。カメラの性能を引き出せないオトコなので(コホン)
まっ、このカメラを担いで、川辺をウォーキングしているのですが、今日はそんなウォーキングのお供である。川辺の住人達をご紹介させていただきマンモス。
「マガモ」
カモと言えばマガモ。カモの王様。愛でてよし、食べて良し。マガモを品種改良したのがアヒルになります。
頭が緑でキレイだよね。
「コガモ」
マガモの子供がコガモ。
うそです。コガモはコガモという種類のカモなのです。
目の周りが緑で、ちっちゃいです。ちょこまか泳いでます(^^)
「カルガモ」
皇居にも居る、ご存知カルガモ。
くちばしの先が黄色いのが目印です。
「ヒドリガモ」
うちの、ヒドリガモ軍団。
顔が赤くて、オスは頭頂からくちばしのラインがクリーム色です。
最後に。今回、これが撮れたから載せる気になりました。青いイナズマ、エメラルドな閃光、「カワセミ」です。
「カワセミ」
「チーーーーーーッ!」って、特徴的な鳴き声。
川面をスレスレに、直線的に飛びます。そういった瞬間をカメラに収めるはムリ。少なくとも今のBR3のスキルではムリ。
カワセミが居ることは去年から気付いてたんだけれども、写真に収めることができたのは、今回が初めてなのです\(^o^)/
この写真の橋は、この前書いた、金子の橋。この橋から下の魚を狙っているところを発見。しゅっっと水面に急降下しては、水面で反転して元に戻ってました。
どの写真も、三脚無しの手持ち撮影なもので、ボンヤリしていて申し訳ないm(_ _)m
サギも何種類かいるけど、今回は省略。
サギはどこにでもいるよね?
サイト内を検索する
サイト内を検索する
関連記事
-
-
週末キャンパー!BR3(周防大島)
どもです~、週末キャンパーのBR3です。 先日、山口県の周防大島に行ってきました …
-
-
どっち? こっち?
そっちオリンピックどもです~m(_ _)m 1月2月3月を、行く!逃げる!猿! とはよく言ったもの …
-
-
松江に行ってきました(その2、宍道湖の夕日にほえろ)
宍道湖の夕日に激しくかんどーする どもです~m(__)m 先日。と、いうか、随分 …
-
-
それは、1通のメールから始まり。。。
「ポロロォ~ン♪」 ある日のこと、BR3の携帯にメールが届きました。 ↓内容はこ …
-
-
3月になりましたね(^^)
2016年も、早くも3月です。 3月は、去る、サル、猿でございます。 会社も年度 …
-
-
秋!Coming Soon!
油断していると台風がきて、秋にすり替わってしまいそうだ メデタクもないですが、ア …
-
-
春一番
どもです~_(._.)_ みなさまつつがなく、お元気でございますでしょうか? B …
-
-
人間犬2
人間ドッグに行ってきました!わんわん。 いろいろな診察メニューがございますが、や …
-
-
くいず?
ちーす。さむいっすねー(^^) えっと、他愛もないお話しをひとつ。 先日のこと、 …
Comment
BR3さん,こんばんは。
わーっ,カワセミ。スゴッ。
(;一一) ☜モロ,羨望のまなざし。
o6asanさん、おはようございます。
そうなんです。いつか撮りたいと思ってました。こんなに早くチャンスが訪れて、ちょーラッキーでした\(^o^)/
いつか撮る時が来れば、何回か見かけた場所で、1日ねばって撮ってみようかなぁ~とか、考えてました。
とにかく動きが早いです。一瞬で姿が見えなくなるんです(T_T)
BR3さん,こんばんは。
鳥さんとは関係ないのですが,業務連絡です(笑)。
サイドバーのカレンダーから各日付に跳ぶと,すべてエラーになりますです。
o6asanさん、ありがとサンクスです。
まったく気付いてませんでした(^^ゞ
とりあえず消しました。